エンジニアと聞くと、システムエンジニアやプログラミングといったITエンジニアを想像する方が大多数だと思いますが、それだけではありません。
一口にエンジニアといってもさまざまな種類があり、その一つに機械製品の設置や修理対応などを行う「サービスエンジニア」と呼ばれる職種があります。
今回は、意外と身近な存在であるサービスエンジニアに注目し、どのような職業なのか、向いている人はどんな人材なのか、未経験でもできるのか、そんな疑問にお答えします。
サービスエンジニアの仕事に就きたい、転職したいとお考えの方はぜひ最後まで一読ください。
サービスエンジアとは
サービスエンジニアとは、機械製品の設置・保守・修理などを行う職業です。
自社の製品を購入した顧客の要望に応じて客先に出向き、機材の設置や機能維持管理のため定期的に訪問して点検を行うほか、故障やトラブルが発生した際の修理やトラブルシューティングも担当します。
仕事内容は扱っているサービスや機器によって異なり、代表的なものでは以下の通りです。↓↓
- OA機器(オフィスで利用するPC・コピー機など):セットアップ、ハードウェア・ソフトウェアの修理、問い合わせ対応など
- 空調機器:定期メンテナンス、不具合の原因の調査、故障した部品の交換・修理など
- 医療機器:MRIやCT、人工呼吸器などの医療機器のメンテナンスや修理など
- ソーラーシステム:導入、ハードウェアの設置、試運転の調整、保守・技術サポートなど
サービスエンジニアの詳しい仕事内容については、こちらの記事もチェックしてみてください。
フィールド・サービスエンジニアと呼ばれることも
サービスエンジニアとよく混同されがちな職種に「フィールドエンジニア」があります。
フィールドエンジニアもサービスエンジニアと同じく、ハードウェアの老朽化に伴う入れ替え作業、トラブルシューティングといったシステムの保守、運用などが主な仕事で、両者に大きな違いはありません。
強いて挙げるとすれば、サービスエンジニアは営業支援の役割も担うことがあるという点で、企業ごとに定義が異なる場合があります。
企業によっては同一の定義で扱うケースもあり、フィールド・サービスエンジニアと呼ばれることもあります。
サービスエンジニアに向いている人
就職や転職をする際、その職種に対して適性があるのかを確かめることは重要です。
ここからは、サービスエンジニアという職種がどのような人に適しているのかについて解説していきます。
機械いじりが好きな人
仕事内容は企業や製品によって異なるものの、サービスエンジニアが扱う製品のほとんどが、コンピューター制御などの機械・機器といっても過言ではありません。
機器に対する専門的な知識や技術はもちろん、実際に機器に触れて作業を行うため、機械いじりが好きな人や趣味でプラモデル制作やDIYが好きな人には、ピッタリな仕事といえるでしょう。
実際に「機械いじりが好きな方大歓迎!」という文言で募集している企業もたくさんありますので、求人サイト等をチェックしてみてください。
問題に対して解決していく姿勢がある人
前途でも解説したように、サービスエンジニアは新規設置だけでなく、既存品の修理やトラブルシューティングも担当します。
たとえ専門知識を持っていたとしても、複雑で高難易度の機械修理や予期せぬトラブルを、これから何度も経験することになるでしょう。
そういった困難に対しても臆することなくトライアンドエラーを繰り返し、着実に問題を解決していく力、姿勢がある人はサービスエンジニア向きの人材といえます。
また、AIやIoTに代表するように、サービスエンジニアが扱う機械・機器は恐ろしいスピードで進化を続けているので、常に新しい技術や知識を吸収していける探究心がある人も適任の人材といえるでしょう。
一人で黙々と作業できる人
サービスエンジニアは、独り立ちしたら基本的には社外に出て一人で作業をすることが多い職業です。
他のエンジニアより比較的自由に時間を使えるメリットがある一方で、人によっては孤独に感じる事もあるかもしれません。
そのため、責任感を持って一人でも黙々と作業できる人は、サービスエンジニアに適したタイプといえます。
車の運転が好きな人
日本自動ドアでもそうですが、サービスエンジニアは現場に向かう際、基本的に車で移動することが多いです。
弊社に限らず、サービスエンジニアの求人では運転許可を必須条件としているところも多く見受けられますので、普通自動車免許は保有していたほうがよいでしょう。
コミュニケーションをとることに抵抗ない人
一人で作業することが多い職業ではあるものの、サービスエンジニアは顧客やクライアントに直接会うことも多く、仕事を円滑に進めるためのコミュニケーション能力も必要になります。
特に会社を代表する立場となるトラブル発生時は重要で、対応次第では企業の評判に関わることも…。
責任感を持って丁寧に対応することはもちろん、専門知識のない顧客に対しても分かりやすく説明する能力や、相手の意図を汲み取る能力が求められます。
また、弊社のように自動ドアを扱う企業は、外作業が大半で人の目に触れる機会も多いため、作業中の姿勢にも気を配る必要があります。
サービスエンジニアのキャリアアップ
サービスエンジニアの業務は、製品の設置・保守・修理やトラブルシューティングがメインになります。
そのため、キャリアアップのためには上記で解説してきたコミュニケーションスキルの向上や、常に最先端の知識・技術を習得することが重要です。
コツコツと経験値を積み重ねていけば、いずれチームリーダーや管理職といった役職に就くことができるでしょう。
下記では日本自動ドアの従業員が入社してからどのようなキャリアを歩んできたのか、それぞれ「大学卒」「高等専門学校卒」「高校卒」の3名のキャリアプランを掲載していますので、気になる方はこちらもチェックしてみてください。
サービスエンジニアは未経験でもできる?
サービスエンジニアは、機械や機器の専門知識が必要になるため、何かしらの資格が必須ではないかと考える方もいらっしゃるかもしれません。
そんな方もご安心を。知識を持っていて越したことはありませんが、サービスエンジニアになるための特別な資格はありません。
実際に求人サイトを見ても、未経験者歓迎という求人は多くありますし、日本自動ドアでも未経験者を積極的に採用しています。
さらに日本自動ドアでは「JAD Online Academy」という、独自のオンライン教育システムを採用していて、ビジネスマナーや一般教養といった初歩的な知識から、応用編の専門スキルまで幅広く学ぶことができます。
まとめ
今回は、サービスエンジニアに向いている人はどんな人なのかをテーマに解説してきました。
プログラミングやシステムエンジニアのようなITエンジニアと比べるとマイナーな業界のイメージがありますが、実は私たちの身近にある仕事で普段の生活を支えてくれています。
サービスエンジニアへの転職を目指している方、適性があったという方、ぜひこの業界に挑戦してみてはいかがでしょうか。